「サブセットの全フォントに対する割合」をオフにしたときの埋め込まれ方
Word文書を開いていてそれを印刷するときに、Wordで 「ファイル→印刷→プロパティ→Adobe PDF設定→PDF設定→編集→フォント」 と進んだ画面で「すべてのフォントを埋め込む」をオンにして「サブセットの全フォントに対する割合」をオフにすると、日中韓フォント以外のフォントに ついてはどのように埋め込まれるのでしょうか。...
View ArticlePDFファイルが作成できない
Adobe PDFを使って、パソコン上で、印刷してPDFを作成できません。一度、ファイルに印刷というかたちにして、Distillerを起動させて変換す ると、出来ますが、これでは効率が悪いです。 WindowsXPでAcrobat8Standardを使用しています。
View Article起動時にAnnots.apiとUpdater.apiが初期化できないという表示がでて、動作がおかしい
windowsXPsp2でAcrobat Standard7.1.0を使用しています。 先週までは正常に使用できていましたが、本日になって起動時にAnnots.apiとUpdater.apiが初期化できないという表示がでて、注釈 ツールが使えない状況となってしまいました。 対応として、「検知して修復」を行いましたが、現象は変わらない状況です。...
View ArticleAcrobatのフォントサイズ表示は正しい?
FrameMakerでTimesNewRoman10ptで入力した部分がAcrobatで確認すると9.96ptになってしまう。10ptと表示 させたいのですがどうすればいい?
View Article内部エラー2229
内部エラー2229が発生しています。 解決方法についてご教授願います。 (注:「内部エラー2771」の掲載誤りに対する訂正登録です) 製品:Adobe Acrobat 8.0 Professional 事象:「内部エラー 2229」が表示される (1)Microsoft Office製品のファイルを開く際に、「内部エラー 2229」が表示される。 内部エラー...
View Article背景を印刷しない方法について
Web画面をPDFファイルに落とし、それを印刷する時、背景を印刷しない方法があれば教えて下さい。但しその際同時に、文字フォントの色の変更方法 も教えて下さい。 PDFファイルに落とす際に背景をなくし文字の色を変更する方法でもよい。 また、Adobe8で解決済みであるならバージョンアップしたいので教えて下さい。(現在7.0を使用) なお、具体的状況は次のとおりです。...
View Articleトンボの種類
WindowsXP+Acrobat9.0を使用しております。 PDFへ書き出し時、トンボをつけることが出来るようで、実際チェックをつけて設定してみました。 好みの問題とは思うのですが、先方よりトンボの種類を二重線(?)に出来ないかとの依頼がありました。 実際設定をいろいろ変更してみましたがここにはないように思えます。...
View ArticleAdobe Acrobat Updaterは最新のアップデートを確認できませんでした
Windows7 Pro SP1Acrobat X Pro (10.1.8)の環境です。 最近、Acrobatを立ち上げた際に添付のようなメッセージが表示されることがあります。表示が現れる条件は今のところ不明ですが、10.1.8にアップデートして以降に発生するようになりました。...
View Article縦書き文字の出力時、一部脱字する
ACrobat 8.1.3において、Excelシートを PDFに印刷すると、縦書き文字の一部が 抜け(脱字)てしまいます。 対処方法をお教え下さる様お願い致します。 Excelの使用フォント:MSPゴシック
View Article印刷設定(Adobe PDF 設定)が英語表示になる
Acrobat 9 Proを使用しております。(OS Windows20032ServerR2 SP2 メモリ4G) 突然PDFプリンタの印刷設定画面が、英語の表記になりPDFの作成ができなくなりました。Acrobat・Distiller自体はメニュー等日本語の表示になっております。...
View Articlepdfの色がiPadで変わってしまう
InDesignでpdf書き出しした後、iPadへ入れて閲覧するとIllustratorデータ部分の色具合がハレーション気味になります。写真 もコントラストが強調されるので、いろいろなフォーマットの画像を入れてテストすると、cmykモードの.psdデータだと完全に色が別色になってい ました。...
View ArticleAdobeARM.exeを起動しない方法
Adobe Reader 9.4で、AdobeARM.exeを起動させない方法は?(Windows7) 下記の方法を試みましたが、制御できませんでした。 1.msconfigでスタートアップのチェックを外す。 ⇒OS再起動後はAdobeARM.exeが起動されなくなったが、Adobe Reader起動後、しばらくするとAdobeARM.exeが起動される。又は、環境設定画面を表示すると起動される。...
View Articleファイルを1つのPDFに結合する方法
下の文書は、種類の異なる複数のファイルを結合し、見てほしい順番に並べ替えてPDFにまとめる方法の説明です。http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/merge-pdf-files.htmlこのビデオは複数の種類のファイルを1つのPDFに結合する方法の説明です。http://www.adobe.com/jp/video/feature-detail/acroba...
View Article9.0Proのバッチ処理作成で、セキュリティ設定のシーケンス登録がうまくいかない
Acrobat 9.0Proを使用しています。 複数文書にセキュリティ設定を一括で組み込むために、バッチ処理でシーケンスを作成しようとしています。 シーケンスのセキュリティコマンドの定義で、セキュリティの方法を「パスワードによるセキュリティ」を選択し、「互換のある形式」を「Acrobat...
View ArticleLiveCycle Designerで作成したPDFフォームの文書メッセージバーを非表示にする
既存PDFフォームのレイアウトをLiveCycle Designer 8.2 で編集しようとしております。既存PDFフォームをLiveCycle Designer 8.2 で読み込んで再保存したPDFフォームをAdobe...
View ArticleC:\Program Files\Adobe にある¥Acrobat 10.0のフォルダを移動させても良いでしょうか
ASUSのT100TA-DK32GというノートPCにもなるWindows8.1のタブレットにDesign Standard CS5.5をインストールしてみましたが、ストレージが元々32GBしかなく、Microsoft Officeなどもインストールしたら残量が殆どありません。このタブレットにはMicro SDのリーダーがあるので使用頻度が低い割には容量を食う(1.36GB)、Acrobat X...
View Article【トラブル情報】PDFを印刷すると一部の文字が欠ける
Windows 版 Adobe Acrobat XI で、Century フォントを使用している PDF ファイルを印刷すると、一部の文字が欠けて表示されるなどの問題が確認されております。 詳細については、下記文書をご参照ください。 Century フォントを使用している PDF ファイルが正しく印刷されない(Windows 版Acrobat...
View Article改悪されていたAcrobat9のライセンス認証。パソコンが故障すると言う事を考えていないのでしょうか…
パソコンが物理的に破損し、修理した場合、高額になるため新しいパソコンを購入しました。 そこでAdobe Acrobat 9でライセンス認証がとれなくなりました。 ---------------------------------------------------------------------- ---------------------------------------C:¥Program...
View ArticleExcel文書のハイパーリンク部分のPDF変換
Excelブックでハイパーリンク設定した部分がPDF変換後、変な場所にジャンプしてしまうことがあります。 変な場所にジャンプするといっても、どのリンクでも起こる現象というわけではなく、PDF変換後のシートのはじめの方のリンクでは正しくジャンプする が、ある場所を過ぎると1つづつ後ろのシートにジャンプしてしまいます。...
View ArticleWord2003で作成したファイルをAcrobat 9でPDF化するとリンク先ファイルが開かない
WORD2003で作成した文章の中に、文字列をクリックすると別のPDFファイルが開くように、ハイパーリンクを設定しました。このWORDをAcrobat 9 StandardでPDFに変換し、CDに焼いた後、CDからPDFファイルを開き、文字列をクリックしても別PDFファイルが開きません。 Acrobat 9 Standard...
View Article