Quantcast
Channel: Adobe Community : 人気のディスカッション - Acrobatコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all 10240 articles
Browse latest View live

エラー:5 アクセス拒否  作業用フォルダーを作成できません

$
0
0

パソコンを立ち上げる度に、 Acrobat Distiller のポップアップが出て、その中に 作業用フォルダーを作成できません。 エラー:5 アクセスが拒否されました

の表示が出ます。この現象は3,4日前から出るようになりました。

対策を教えて下さい。よろしくお願いします。


pdfの色がiPadで変わってしまう

$
0
0

InDesignでpdf書き出しした後、iPadへ入れて閲覧するとIllustratorデータ部分の色具合がハレーション気味になります。写真もコントラストが強調されるので、いろいろ なフォーマットの画像を入れてテストすると、cmykモードの.psdデータだと完全に色が別色になっていました。

 

書き出し時にはX-4を選んでいます。Macで見ている時は全く正常に表示されているのでpdfにした後、なんらかの作業が必要なのでしょうか。

 

印刷データをpdfにして、iPadで再利用することを考えています。これら色の問題が解決できる方法はありますか。

枠や線が画面に出ない・出力できない

$
0
0
初心者です。基本的なことなのかもしれませんが、教えて下さい。

Wordで作成した文書をPDF化し、Acrobat Pro 8(win)で追加編集し上書き保存しました。追加の内容は、写真・イラスト等の画像データ追加、枠・線の追加です。

これで以下のような問題が起きます;

1)Adobe Reader 7 で開きプリントアウトしようとすると、枠と線が消失する(通常の画面では確認できますが、プリントのプレビュー時には消えている)

2)Mac(OS10.3)のプレビューで、枠と線が画面にすら出ない。

Acrobatで上書き保存時はデフォルト設定のままで、特に自分で特定の形式にはしていません。

写真データをAcrobat側で乗せているのは、写真が一部透明部分を含んだPNGデータだからです。この写真の上に枠や線を引く必要があるため、それらもAcrobatで作成しました。文書 内の写真は問題なく見られ(出力でき)ます。

この文書を、少なくともReader6以上がインストールされているWin、OSX以上のMacでは完全に使用できるようにしたいのですが、いったいどうしたら良いのでしょうか?

よろしくご教示下さい。

「画像の処理中にエラーが発生しました」

$
0
0

お世話になります。

ExcelをPDFに変換したところ、貼付けられた画像が重いので、軽くしようと考えて

「ファイル」→「その他の形式で保存」→「サイズが縮小されたPDF」で

保存し直そうとしたところ、表題のタイトルが表示されました。

 

何が原因なのか、ご教示頂けたら助かります。

宜しくお願いします。

DDE Command

$
0
0

 

ドキュワークスファイルを10個程度選択し、クリック>「Adobe PDFに変換」をクリックする操作を

繰り返し行っていると、時々Acrobat failed to send a DDE commandというのエラーが表示されます。

[OK]で閉じても、ただ閉じるだけのため、なにかに影響が起きているかわからない状態です。

PDFに変換したいファイルは大量にあり、連続で上記操作を行う必要があります。

 

また連続で操作を行うため、どのファイルが処理された時に

ラーが表示されているかも不明です。

 

そのため、添付のエラーが表示されても、作成したPDFファイルに

問題がないのかを知りたいです。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

Acrobat X Standardを使用しています。

 

アカデミックパック

$
0
0

4月4日に放送大学の全課履修生として埼玉県の大宮で入学式に望み学生証を交付されました。

そこで、大宮駅前の大きなカメラ店へ行って ACROBT Pro.をアカデミックパックで購入しようとしたら、親切な店員さんが購入資格があるか否かを調べてくれた。結論としては、放送大学は対象外の疑いがあり責任が取れないので販売できません、 と丁寧に言われました。

店員さんはこれまでにも色々なトラブルに出くわしているのだろうと思うが、アドビのホームページから資格の有無を判定しようとすると、非常に曖昧な仕組み・曖昧な説明で「アカデミック購入が可 能か否か正しく判断できないなぁ」と絶望的になった。

色々なブログ二は無責任な説明が多く出回り惑わされるが、公式ページで放送大学が対象か否か記載がないのはおかしいと思う。

(もっとも、ブログに見るような不正利用者が多いからその対策です、と言うのなら何となく解るような気もします・・・)

 

 

そこで問い合わせいたします!!

 

放送大学の全課履修生はアカデミックパックを購入できるのでしょうか?

 

(注意;バカな回答で購入できます!と言い切り、ただし、インストールはできませんなどと言う回答はダメです。念のため)

 

 

 

ご回答をお待ちいたします、

Acrobat XI Pro で Paper Capture プラグインエラーでOCRが使用出来ない

$
0
0

お世話になります。

 

OCRを使おうとしたとこと、Paper Captureプラグインでエラーが発生して使用出来ません。

PaperCapturePluginError.png

ただ使用出来る場合もある為、ファイル欠落は無いかと思われます。
※Acrobat XIの再インストールは何度か行っていますが、解決しません。

 

メモリは余裕あるはずなのですが...

TaskMgr.png

よろしくお願いします。

ライセンス認証できません。

$
0
0

英語版のAdobe Acrobat XI Proをインストールしました。最初に起動したときにシリアル番号の有効性確認ダイアログが表示されたので、インターネットにつないだ状態で認証を行ったのですが、

「インターネットに接続して再試行してください

お使いのコンピューターはオフラインになっていると思われます。インターネット接続が必要です。インターネットに接続して、再試行してください。この問題が引き続き発生する場合は、カスタマー サービスにお問い合わせください。

このコンピュータからインターネットにアクセスできない場合は、インターネット接続が有効なデバイスを使用してhtttp://www.adobe.com/go/getactivated_ jpを参照してください。」と表示され認証できません。

しかたなく、オフラインによるライセンス認証を行ったのですが、

「入力されたシリアル番号XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXが無効です。製品を再インストールし、有効なシリアル番号を使用して新たにリクエストコードを作成してください。」 と表示されてレスポンスコードの作成に失敗します。

Adobe Acrobat XI Proが英語版だからいけないのでしょうか。

サポートページの「サインイン、アクティブ化、または接続のエラー」に従いhostsファイルの変更などもやってみたのですが、無理でした。

若干気になるのがインストールしたのがVMware上で動作しているWindows10テクニカルプレビューとWindowsXPであるということです。

どなたかご指導いただけないでしょうか。よろしくお願いします。


エラー:5 アクセス拒否  作業用フォルダーを作成できません

$
0
0

パソコンを立ち上げる度に、 Acrobat Distiller のポップアップが出て、その中に 作業用フォルダーを作成できません。 エラー:5 アクセスが拒否されました

の表示が出ます。この現象は3,4日前から出るようになりました。

対策を教えて下さい。よろしくお願いします。

仮想デスクトップ環境にインストールしているAcrobat XI Pro について

$
0
0

仮想デスクトップ環境にインストールしているAcrobat XI Pro でアプリ起動後、2,3分放置しておくと「サインインが必要です」や「Acrobat XI 体験版 0 残り日数」といった画面が開き、Acrobatが使用できない症状が発生します。仮想デスクトップの雛形仮想PCでは発生せず、展開された仮想PCにて発生します。これは仕様でしょうか。そ れとも何らかの対処方法がありますでしょうか。雛形仮想PCではAcrobatのインストール時に、ライセンスキーの入力やAdobeの サイトへのサインインは行っております。

【解決事例】Acrobat XI「インストール可能台数」

$
0
0

【製品】

Acrobat XI

 

【環境】

Windows 7

 

【問い合わせ内容 (お客様の目的)】

Acrobatのライセンスによる端末へのインストール可能台数についての質問。

 

(1) Acrobatのライセンス1つに対してメインの端末1台とバックアップ用の端末1台の計2台までインストール可能というのは以前のバージョンから変更はないか。

(2) ライセンス1つに対して3台までインストール可能にする方法は存在するのか。

 

 

【対応内容】

Acrobatを含むAdobe製品については 「1つのライセンスで2台の端末にインストール、使用可能」 という点は現在も変わっておりません。

ただし、ボリュームライセンス契約で 「1つのライセンスで3台以上ご利用」 というご契約を結ばれている場合には、その限りではありません。

 

 

<参考>

FAQ | アドビボリュームライセンス

 

 

◆この内容で解決できましたか? 解決出来ない場合は、Acrobatコミュニティフォーラム (Japan) へ戻って質問しましょう!

[名前を付けて保存]機能を無効にしたい

$
0
0
製品:AcrobatProfessional 6.0
OS:WindowsXP SP2

[ファイル]メニュー−[名前を付けて保存]を使用できないようにしたいです。
セキュリティ設定にて[上書き保存]を禁止させることはできましたが、[名前を付けて保存]を禁止させることはできませんでした。
FAQを検索しても見つけることができませんでした。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きますようお願いします。

【解決事例】Acrobat XI Pro「開くときのパスワードを解除したい」

$
0
0

【製品】

Acrobat XI Pro

 

【環境】

MacOSX 10.9.4

 

【問い合わせ内容 (お客様の目的)】

パスワードがかかっているPDFのパスワード解除をしたい

(開くたびに毎回パスワードを求められて煩わしい)

 

【対応内容】

PDFを一旦パスワードを入力して開き、

ファイルメニュー/プロパティ から「文書のプロパティ」ダイアログを開き、「セキュリティ」で、「セキュリティなし」に設定変更し、保存します。

 

 

◆この内容で解決できましたか? 解決出来ない場合は、Acrobatコミュニティフォーラム (Japan) へ戻って質問しましょう!

acrobat9 色を置換

$
0
0

お客様よりいただいたPDF(恐らくpowerpointで作られたものをPDFに変換)をグレースケールに落とす為、acrobat9の印刷工程の色を置換で変換属性Dot gain15%、変換オプション黒を維持で置換しました。

置換後、画像が消えてしまった所があり困っています。

消えてしまった画像はモノクロ2階調でイメージの種類はイメージマスクとありました。

画像が消える減少は毎回では無く、同じ置換条件で消える時と消えない時があります。

消えてしまう原因が知りたいのと、色を置換コマンドは使用しない方が良いのか知りたいです。

300ページ程あるデータですので置換後にゲラと見比べる時間はありません。

 

よろしくお願いいたします。

Acrobat XI 11.0.07 メニューの文字が大きくなり、ページツールのウィンドウが画面からはみ出て操作できません。

$
0
0

本日、PDF起動したところ、メニューバーの文字が大きくなりました。

ページツールのウィンドウも大きくなり、フッダを設定しようと思ったら、画面がスクロールしないので、設定ができませんでした。

原因がわかりますか?


【解決事例】Acrobat XI Pro「Word2013でAcrobatタブ(アドイン)が表示されない」

$
0
0

【製品】

Acrobat XI pro


【環境】

Windows 7

 

【問い合わせ内容 (お客様の目的)】

Word2013だけ、Acrobatタブ(アドイン)が無い。

他のMicrosoftアプリケーションにはAcrobatタブが有効になっている。再インストールしても改善しない。

 

 

【対応内容】

下記の方法をお試しいただいたところ、改善しました。

 

①windowsメニュー/すべてのプログラム の一覧から、Word2013 の起動アイコンの上で右クリックし、「管理者として実行」でWord 2013を起動します。。

 

②Wordの左上のファイルメニュー/オプション/アドイン 画面下にある設定ボタンを押し、『Acrobat PDFMaker Office COM Addin』 をクリックし、画面下に表示される場所を確認。

 

 ※Windows 7 64bit の多くの場合、『C:\Program Files (x86)\Adobe\Acrobat 11.0\PDFMaker\Office』 に「PDFMOfficeAddin.dll」 というファイルがあります。

 

③場所を確認したら、アドイン設定画面から 『Acrobat PDFMaker Office COM Addin』 を選択し、[削除]ボタンで削除します。

 

④同じ画面から[追加]を押して、②で確認したアドインの置き場所を開いて「PDFMOfficeAddin.dll」を選択し、追加します。

 

⑤Word2013 を再起動します。

 

 

 

 

◆この内容で解決できましたか? 解決出来ない場合は、Acrobatコミュニティフォーラム (Japan) へ戻って質問しましょう!

WORD2013の罫線が表示通りにPDFに変換できない。

$
0
0

最新のACROBATを試用版で使用しているが、 WORD2013の罫線が表示通りにPDFに変換できない。罫線の点線表示が実線に変換されてしまうし線太さも変わってしまう。

PDF保存先ホルダーが勝手に作成される

$
0
0

Adobe PDF設定でAdobe PDF保存先フォルダーをディスクトップに設定しようとすると、以前作成したPDFフォルダーが勝手にディスクトップに作成される。その都度以前の不要PDFフォルダーを削除しなければなら ない。勝手に作成される不要フォルダーができないようどこで

設定するのでしょうか。

【解決事例】Acrobat XI PRO「PDFを開く際にAcrobatで常に開きたい」

$
0
0

【環境】

〔お使いの製品とそのバージョン〕:Acrobat XI PRO

〔ご利用の環境〕:Windows7

 

【お問い合わせの概要(お客様の目的)】

●PDFを開く際にAdobe ReaderではなくAcrobatで開きたい

 

 

【案内・対応内容】

●PDFハンドラー(下記の公開文書参照)案内→改善

 

<参考>

Adobe Reader X インストール時に Acrobat がインストールされている場合のデフォルトアプリケーション設定について

 

 

◆この内容で解決できましたか? 解決出来ない場合は、Acrobatコミュニティフォーラム (Japan) へ戻って質問しましょう!

acrobat DC 体験版

$
0
0

使用したい環境はインターネットにつながらない環境なのですが、スタンドアロン用のインストーラってないんでしょうか?

Viewing all 10240 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>