Acrobat X standard版を使用しておりますが、「文書比較」機能はpro版にしかないのでしょうか。
文書比較について Acrobat X standard版
【解決事例】Acrobat XI Pro「Word2013でAcrobatタブ(アドイン)が表示されない」
【製品】
Acrobat XI pro
【環境】
Windows 7
【問い合わせ内容 (お客様の目的)】
Word2013だけ、Acrobatタブ(アドイン)が無い。
他のMicrosoftアプリケーションにはAcrobatタブが有効になっている。再インストールしても改善しない。
【対応内容】
下記の方法をお試しいただいたところ、改善しました。
①windowsメニュー/すべてのプログラム の一覧から、Word2013 の起動アイコンの上で右クリックし、「管理者として実行」でWord 2013を起動します。。
②Wordの左上のファイルメニュー/オプション/アドイン 画面下にある設定ボタンを押し、『Acrobat PDFMaker Office COM Addin』 をクリックし、画面下に表示される場所を確認。
※Windows 7 64bit の多くの場合、『C:\Program Files (x86)\Adobe\Acrobat 11.0\PDFMaker\Office』 に「PDFMOfficeAddin.dll」 というファイルがあります。
③場所を確認したら、アドイン設定画面から 『Acrobat PDFMaker Office COM Addin』 を選択し、[削除]ボタンで削除します。
④同じ画面から[追加]を押して、②で確認したアドインの置き場所を開いて「PDFMOfficeAddin.dll」を選択し、追加します。
⑤Word2013 を再起動します。
◆この内容で解決できましたか? 解決出来ない場合は、Acrobatコミュニティフォーラム (Japan) へ戻って質問しましょう!
Acrobat 9 Pro で編集後のPDFが、2回目以降上書き保存できません。
PDFに下線ツールなどを使って編集した後、1回目は問題なく上書き保存できますが、2回目以降に下記のようなコメントが出て上書き保存ができなくなります。
「文書を保存できません。このファイルは読み取り専用であるか、他のユーザーが開いている可能性があります。文書を別の名前で保存するか、別のフォルダ内に保存してください。」
ただし、2回目以降でも、まれに上書き保存ができることがあります。パソコン購入時から既にインストールされていたAcrobat Reder と conflict していることも考えて、Acrobat Readerをアンインストールしたり、Acrobat 9 Pro 自体を再インストールしたりもしましたが、この現象は改善されませんでした。使用OSはWindows 7 64bit、使用PCはSony VAIO Z (VPCZ1)です。
Googleなどで検索をしても解答が見つからず、こちらのforumでお尋ねさせていただきました。どうぞよろしくお願い致します。
Adobe Acrobat Updaterは最新のアップデートを確認できませんでした
PDFを作成したいのに「原因不明のエラー」がでる
ファイルからPDFを作成を選択してPDFファイルを作りたいのですが,「原因不明のエラーが起こりました」といって終了してしまいます。
また,Word側から,「Adobe PDFを作成」を選んでPDFファイルを作成しようとしても,同様のエラーメッセージが出て作成できません。
OS:win7,office:2010,AcrobatXI
保存先の指定
指定できる保存先フォルダなのですが、
Adobe Acrobat 6.0 Standard を起動して、「PDFの作成」からファイルとスキャナでそれぞれ取り込んだ後に、メニューバーの「ファイル」から「名前を付けて保存」か、アイコンの
「上書き保存」を選んだときのデフォルトの保存先を設定するにはどうしたらいいでしょうか?
XP Pro SP2
Adobe Acrobat 6.0 Standard
Acrobat9や AcrobatX standerd でPDFファイルをワードやエクセルパワーポイントに変換したい。
現在windows7PCでAcrobat9を使用、windows8PCでAcrobat X standerdを使用していますが、PDFのファイルをワード2013、エクセル2013、パワーポイント2013等に変換したいのですが可能でしょうか。
トリミングが出来ません。
Acrobat XI Standardにおいて ページのトリミングで範囲枠を指定してダブルクリック後「ページボックスを設定」表示されますが、OKボタンが画面の外にはみ出て押すことができません。
結局、画面右上の終了のXを押すしかありません。どのようにしたらOKできるのでしょうか>
Acrobat Standard サブスクリプション (月々プラン)は、電気店で購入するAcrobatXIstandardと同一の機能を有するものでしょうか
上記のとおり質問いたします。
フォントが置き換わる?
他の会社のお客様に渡したPDFが、フォントがおかしい、ということでファックスしてもらうと、フォントが別のものに置き換わっていました。こちらの環境で見ると、正しいフォントでPDFにな っています。
数年、このようなPDFのやりとりをしていましたが、こんなことは初めてだったので、原因が思い当たりません。こちらも、お客様側も、パソコンを買い替えたり、フォントをいじったりとか、特に 変わったことはしていないのですが。。。
●エクセルで作成したものをAcrobatDistiller5.0でPDFに変換
●ジョブオプションはいつも同じものを使用
●作成したPDFをサーバにいれて、お客様にダウンロードしてもらう(15Mくらい)
●そのPDFの「DFG極太ゴシック体」のフォントが、他のフォントに置き換わっている
●それ以外のフォントも、微妙に違うものがある(似たものに置き換わっている?)
●そのPDFは、こちらの環境ではフォントが置き換わっていない
●変換モトのエクセルのフォントをいじったりはしていない
●今までにこのような現象が起きたことはない
エクセル:2000
AcrobatDistiller5.0
WindowsXP HomeEdition Version2002 servicepack2
とりあえず思いつくことを考えましたが、原因がわかりません。
設定を少しずつ変えて、お客様に確認してもらっているのですが、こちらでその状態が確認ができないので、何度もお客様に確認してもらうのが申し訳なく、困っています。
何かよい方法はないでしょうか?よろしくお願いします。
PDFファイルをプリントすると文字化けします。
OSはMacOSX10.10.2 プリンタはブラザーMFC-J4910。
対処方法をご存知でしたら、ご教示お願いいたします。
?
XIでのフォームのみ印刷をしたいのですが
Acrobat X 分割印刷のための「拡大/縮小」の表示について
A4サイズの文書をA5サイズに分割したPDFファイルにしたいと思っております。
方法については、
ここによれば、「印刷」画面から、「拡大/縮小」を選択して行うとのことです。
しかし、「拡大/縮小」メニューが存在せず、続行することができません。
また、上記ページには以下のように記載されています。
「注意: ページの拡大 / 縮小メニューが表示されない場合は、「プリンター」メニューの横にある矢印をクリックすると、印刷ダイアログボックスに追加のコントロールが表示されます。」
しかし、「プリンターメニューの横にある矢印」がどれを指しているのか明らかでなく、解決できません。(印刷画面左上部の「プリンター」を示しているとすれば、右側にあるのは、プリンター機器 選択スクロールがあるだけで、矢印は見当たりません。)
さらに、「詳細設定」で「画像として印刷」を選択しているというわけでもありません。
「拡大/縮小」メニューの表示方法について教えていただければと思っております。
バージョンは、Adobe Acrobat10.1.7です。
ご回答よろしくお願いします。
アップデートできない
アップデートに失敗ばかりする。
対処方法もきちんと載せてない。
アドビしね
acrobat pro 8 立ち上げ時に「ユーザー登録の失敗」画面が毎回出る
どうしたら消せますか?
PDF結合が異常終了します。
Acrobat XI Standardを利用して、
複数PDFファイルを1つのPDFに結合しようとしたのですが、
結合処理の途中で、何の前触れもメッセージもなく、
画面が落ちて(消えて)しまいます。
10個程度のPDF(100ページ:5MB程度)を結合しようとすると上記現象になります。
3個程度のPDFであれば正常終了します。(無事結合できます。)
特定のPDFで落ちているわけではないようですので、
結合するPDFの数の問題でしょうか?
またPDFにはQRコードが印字されていますが、それは関係しますか?
OSはWindows2008R2です。
よろしくお願いします。
PDFをFAXすると紙面全体に点々と…
Adobe初心者です。
Adobe Acrobat Proを使っています。
スキャナーから取込み編集したPDFを直接FAXすることが多いのですが、
その文書がお客様からの返信(FAX)されると
必ず紙面全体に点々模様のようなものが映っています。
上記の要領で直接FAXではなく1度プリントアウトしてFAXしたものの紙面はクリアです。
なにか設定する必要等あるのでしょうか?ご教授お願いします。
FORMS CENTRAL終了の影響(ACROBAT11 Standard)
Acrobat11 Standard版を使ってPDFファイル上でフォーム作成及び配布を行っています。
配布は、電子メールを使っています。
生成されたディストリビューションファイルを『フォームに入力してもらいたい対象者』に対して、Webページからダウンロードできる資料として
提供しており、『フォームに入力してもらいたい対象者』はローカルにダウンロードの後、PDFのフォームに入力し、『フォームを送信』ボタンを使って、
既定の宛先に入力済みフォームを送信しています。
既定の宛先のメンバーは、集まってきた入力済みファイルをレスポンスファイル(フォーム集計ファイル?)を使って、入力結果を集計し、
CSVファイルに書き出すという作業をしています。
掲題のFORMS CENTRALのサービスが7月に停止するという情報がありましたが、上記に影響するか教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
CD-ROMを製作する時の注意事項
PDFで作成したデータを焼き込んだCD-ROMを作成します。
一般に販売するものではありません。
パッケージに「このCD-ROMのコンテンツをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。 「Adobe® Reader®」をインストールしてご覧ください。」のように注意書きを入れたいのですが、これにあたって権利だとか商標の関係で注意することはありますか?
また、「Reader」のマークを入れても良いのでしょうか?
また、マークのaiや画像の印刷用データは、どこで手に入りますか?
諸々教えてください。
Windows2012R2のリモートデスクトップサービス上でのAdobeReaderXIの動作について
Windows2012R2のリモートデスクトップサービス(旧ターミナルサービス)の検証をしています。
■環境
管理サーバ:1台
セッションホスト:2台
プロファイル用サーバ:1台
セッションホストにAdobeReaderXIをインストールし、一般ユーザーからリモートデスクトップ接続して動作させる想定です。
管理サーバにて、プロファイル用サーバのフォルダを指定して、ユーザープロファイルディスク設定を行ったところ、
AdobeReaderXIがエラーとなってしまいます。
ユーザープロファイルディスク設定を解除すると問題なく動作します。
設定等、何か対処方法がありましたら、ご教授いただけないでしょうか?
テスト的にAdobeReader9.5をインストールして動作を試したところ、問題なく動作しすることができました。
よろしくお願いします。