Acrobat 9とATOK 2010でテキストボックスツールの日本語入力設定が英数字無変換になってしまいます
Widows 7でAcrobat 8 Proを使ったのですが,テキストボックスツールで入力エリアをドラッグして指定しようとすると異常終了するので,Acrobat 9 Pro (9.3)にしてみました。するとテキストボックスツールでの異常終了はなくなったのですが,日本語入力システムの設定が,ローマ字漢字変換から英数字無変換に勝手に切り替わるようになって...
View Article【解決事例】Acrobat XI PRO「PDFを開く際にAcrobatで常に開きたい」
【環境】〔お使いの製品とそのバージョン〕:Acrobat XI PRO〔ご利用の環境〕:Windows7 【お問い合わせの概要(お客様の目的)】●PDFを開く際にAdobe ReaderではなくAcrobatで開きたい 【案内・対応内容】●PDFハンドラー(下記の公開文書参照)案内→改善 <参考>Adobe Reader X インストール時に Acrobat...
View Article右クリックで表示される PDF 変換のメニューが失われる(Windows 版 Acrobat X)からの続き
右クリックで表示される PDF 変換のメニューが失われる(Windows 版 Acrobat X)こちらを最後まで実行し、4の時点で成功しましたと出たのですが、やはり右クリックで表示されるメニューが失われたままです。 これ以降の対応方法をご教示いただければと思います。
View Article[名前を付けて保存]機能を無効にしたい
製品:AcrobatProfessional 6.0 OS:WindowsXP SP2 [ファイル]メニュー−[名前を付けて保存]を使用できないようにしたいです。 セキュリティ設定にて[上書き保存]を禁止させることはできましたが、[名前を付けて保存]を禁止させることはできませんでした。 FAQを検索しても見つけることができませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きますようお願いします。
View Articleオリジナルスタンプ作成について
質問です。 現在Adobe Acrobat Pro DCを試用しています。日付印を証明書による電子署名機能付きで作成したいと考えています。スタンプを押したら電子署名を促してくれるイメージです。 そこで、インストールフォルダ\Adobe\Acrobat...
View Article【解決事例】Acrobat XI「ページトリミングを全ページ一括で行いたい」
【製品】Acrobat XI 【環境】Windows 7 【問い合わせ内容 (お客様の目的)】以前のバージョンは、ページのトリミングをすべてのページに対して一度にできたが、Acrobat XIでは、どのようにすればよいか? 【対応内容】Acrobat...
View Article「文書を保存できません・・このファイルは読み取り専用であるか・・別のフォルダ内に保存してください。」と出る
AcrobatX Pro 10.1.13を Windows7Ultimate64bitで使ってます。 ACROBAT画像に注釈や線を引いて編集を行い、最後に保存のために ファイルの「上書き保存」のボタンを押すと、「文書を保存できません。このファイルは読み取り専用であるか、他のユーザーが開いている可能性があります。文書を別の名前で保存するか、別のフォルダー内に保存してください。」といくら...
View ArticleAcrobat XI でPDFがファイルメニューの開くメニューからしか開かない
MAC OSX10.8とOSX10.10のyosemiteにてAcrobat XI でPDFがファイルメニューの開くメニューからしか開かない状態ですPDFファイルをダブルクリックするとアプリケーションは立ち上がるが、ファイルは開かずアプリケーションのアイコンに直接ドラッグしても同じ状態です体験版のAdobe Acrobat DCを入れてみたらちゃんとダブルクリックで開きました解決方法はあるでしょうか?
View Articleスナップショットツールについて
WindowsXP ProfessionalAcrobat8.1.1 Professionalを使用しています。 WORDからPDFに変換したファイルがあり、 そのPDF内にある図ないし、文字などを スナップショットツールでコピーしました。 それを同じページないし他のページ、また 他のファイルに貼り付けを行ったところ、 いずれもコピー元のサイズより大きくなって貼り付けられてしまいます。...
View Article複数ファイルのプロパティの一括変換
acrobat Ⅹ Standardを使っていますが、複数ファイルのプロパティを一括変換するのはバッジ処理またはアクションウィザードかと思いますが、これはどのver.から使用可能でしょうか?Proで ないと使えないでしょうか?
View ArticleAdobe Acrobat XI Pro 多言語版について
Adobe Acrobat XI Pro 多言語版について、お尋ねします。 多言語版は、自動でアップデートできないのでしょうか? もし、できるのでしたら、その方法をお教えください。 パッチを当てる方法でやってみたところ、【Adobe Acrobat 11.0.09 Pro and Standard update - All...
View Articleパソコンを変更し新しいパソコンにAcrobat XI...
パソコンを変更し新しいパソコンにAcrobat XI Standardをインストールしたいのですが、以前のPCで使用したシリアル番号が使用できないで困っています。ライセンスは会社の法人で買っているのか、個人として買ってあるのかはわか りません。どうすれば認証されますか?
View Article一か月前のパソコンが壊れ依然買ったライトルームとフォトショップがみることができなくなりました。どうすればいいでしょうか?
一か月前のパソコンが壊れ以前買ったライトルームとフォトショップがみることができなくなりました。どうすればいいでしょうか?
View Articlewindows7にacrobat7をインストールしたい
2台のパソコンがあります。1台はwindowsVistaからwindows7へアップグレードしたパソコンにacrobat7をインストールして使用できております。2台目ですがwindows7にacrobat7をインストールしようとしたところエラー警告20225がインストール中に表示されてAdobePDFプリンターが利用できません。ヘルプを見ながらやってみたのですがなかなか解決せず困っております。1台目...
View ArticleAcrobat XI バインダーPDFを印刷すると方向がランダムで異なる。
EXCEL・CAD・スキャンデータ・写真等を一つに結合した、数百ページのPDFをプリントアウトすると、規則性無く、ランダムで印刷方向が上下逆転します。 この現象は特定のページのみに現れるものでなく、例えば2部印刷すると異なるページで発生するため、印刷物を全て再点検する必要があります。...
View ArticlePC交換後、Acrobat XI をインストールできない。
PC交換に伴い、旧PCからアンインストール→新PCにインストールしたところ、以下のメッセージが出て、インストールが中断される。An error occured during the installation of assembly component{76C3F0F6-989D-35DA-81C6-CA8A88CC93CA}.HRESULT: 0x800708C9.
View ArticleAcrobatDC体験版のインストール時にエラーとなる
AcrobatDCの体験版をインストールしようとすると、以下のようなエラーとなってしまいインストールできません。画像1では、バーが全く増えることなく画像2のエラーとなります。...
View Articleacrobat8のアップデートがホームページから亡くなった
アクロバット8を、違うパソコンに入れ替えてアップデートをしようと思ったら、ホームページにすでにメニューがなくなっていました。ダウンロードをしておけばよかったのですが、今となってはど うしようもありません。どこかにファイルはありませんでしょうか。
View ArticleAdpe PDFのフォント設定について
使用環境:Win2000 Sp2, Acrobat 7.09 海外等でも閲覧できるPDFを作成する場合のフォントの設定について教えてください。 「すべてのフォントを埋め込む」および「サブセットの全フォントに対する割合(100%)」にチェックを入れておけばよろしいでしょうか? さらに右下欄の「常に埋め込まないフォント」にあるフォントすべても削除しておく必要がありますでしょか? 以上,宜しくお願いします。
View Article