AcrobatPro8.1.0をWinXP上で利用しています。Excel2003の複数のワークシートをDistillerで一度にpdfにしよ うとすると以下の症状が発生してしまいます。
5枚のシート(1,2,3,4,5と仮に名前がついているとします)を一つのpdfファイル(1つのシートが1ページになるように)としてモノクロ出 力したい場合,Excelで1,2,3,4,5のシートを選択した上で,ファイル-印刷画面で「選択したシート」を選び,プリンタをAdobePDF にします。プロパティで白黒印刷にします。
それで[OK]すると,以下のようなことが起きてしまいます。
まずふつうに,保存先のpdfファイル名を聞いてきてシート1だけがpdf化されてしまいます。
そしてなぜか再度保存先pdfファイル名を聞いてくるのです。そこでファイルを指定すると,こんどは
シート2〜5がそれぞれのページになったpdfファイルが作られます。ところが,この後者のpdfは当初のプロパティ設定が無視されてカラーのままp df化されてしまいます。
つまり,プロパティ設定が有効なシート1,設定無効な2〜4 という2つのファイルが作られてしまうのです。
印刷プロパティ設定が有効な一本の(シート1〜5までの)ファイルを作成するにはどうしたらよいのでしょう?
5枚のシート(1,2,3,4,5と仮に名前がついているとします)を一つのpdfファイル(1つのシートが1ページになるように)としてモノクロ出 力したい場合,Excelで1,2,3,4,5のシートを選択した上で,ファイル-印刷画面で「選択したシート」を選び,プリンタをAdobePDF にします。プロパティで白黒印刷にします。
それで[OK]すると,以下のようなことが起きてしまいます。
まずふつうに,保存先のpdfファイル名を聞いてきてシート1だけがpdf化されてしまいます。
そしてなぜか再度保存先pdfファイル名を聞いてくるのです。そこでファイルを指定すると,こんどは
シート2〜5がそれぞれのページになったpdfファイルが作られます。ところが,この後者のpdfは当初のプロパティ設定が無視されてカラーのままp df化されてしまいます。
つまり,プロパティ設定が有効なシート1,設定無効な2〜4 という2つのファイルが作られてしまうのです。
印刷プロパティ設定が有効な一本の(シート1〜5までの)ファイルを作成するにはどうしたらよいのでしょう?